他のDVDや冊子では真似できない、選ばれている理由
星の数ほどあるマタニティDVDや雑誌。。。どれを選べばいいの??
と迷ってしまう方も大勢いるのではないでしょうか?
弊社のマタニティDVDは大きな特徴と他社とは違う決定的な「違い」があります。
日本人向けのプログラムを収録

- 最近では安価で海外のマタニティヨガDVDや雑誌の付録で無料DVDも見かけます。
- しかしその多くは「ポーズを動画で解説しただけ」であったり、「20分程度のお試し程度」のもの。
- お試しは良いのですが、実践にはやはり無理がありますし、
英語のDVDで何を言っているのかわからず、100%のリラックスができません。 - 「ママとベビーのしあわせマタニティヨガ」は、
“日本人が教える、日本人向けのマタニティヨガプログラム”
にこだわりました。 - 日本人の体力や特性を考慮し、妊娠中の運動不足解消や体力づくりに役立ち、楽しく続けられるDVDです。
- 監修はヨガの指導を始めて5年以上の経験を持つ「三浦まきこ先生」に依頼しました。
- 三浦まきこ先生ご自身、35歳を超えてからの自宅出産も経験されていて、
妊娠中の悩みをヨガのテクニックで解消する方法をよくご存知です。
妊娠中はもちろん、「産後のケア」まで完全フォロー

- 出産はゴールではありません。産後にも様々な悩みが必ずやってきます。
- 妊娠中のエクササイズは他社のマタニティヨガDVDに収録されていますが、
産後期のケアまでフォローしているものはほとんどありません。 - このDVDでは安定期から産後1ヶ月まで、長く楽しんでいただけます。
- 出産後からも役立つ内容やポーズも満載ですので、1枚で長期間「じっくり」楽しみながら、
心も体も向上できるプログラムとなっています。
無理なく続けられる。しかも飽きがこない工夫

- DVDの欠点は、“内容が変わらない”こと。
- 「ママとベビーのしあわせマタニティヨガ」は、繰り返し練習しても飽きない内容になっています。
- 流れをすっかり覚えたら、呼吸に意識を向けて、ひとつひとつの動きを丁寧にしてみてください。
ヨガを引き立て、精神統一にも役立つヒーリングミュージックを利用

- 「ママとベビーのしあわせマタニティヨガ」はBGMも重要なプログラムと考え、
ヒーリングミュージックで有名なアラン・ルービック氏に音楽監修を依頼しました。 - 良い音楽は「お腹の赤ちゃん」にも良い影響を与えます。
- また、胎教とヨガを同時に楽しめるというメリットがあります。
- プログラム内容に合わせたBGMに身を委ねて、ヨガタイムを楽しんでください。
「ママとベビーのしあわせマタニティヨガ」プログラム内容
DVDの内容は実際の「マタニティヨガ教室」と同じプログラムです。
ポイントやポーズをじっくり説明し、初心者でも無理なく行える内容になっております。
モデルさんも妊婦さんですので、とっても安心。
「ヨガ教室で習っている」のと同じ、気持ちが落ち着き、体力づくりや柔軟性を向上するプログラムで構成されています。
ディスク1:ヨガプログラム
ヨガプログラムは、それぞれ20分前後。
「週に何度」という制限を付けるわけではありませんが、週に1~2度、いずれかのプログラムを練習されればヨガの効果を感じていただけると思います。
![]() |
![]() |
★呼吸法
★Refresh 新しい1日のために
![]() |
座位のストレッチ(太陽の呼吸(サンブレス)/座位のサイド・ストレッチ/ねじり) 四つんばいのポーズ1(手首ほぐし/猫のポーズ/子供のポーズ) 四つんばいのポーズ2(ラウンジ/レッグ・ストレッチ) 四つんばいのポーズ3(手足のバランス) らくだのポーズ(らくだのポーズ/子どものポーズ) 光る顔のポーズ |
★Energy 足腰を強く お産のための体作り
![]() |
ボーカルトーニング(のどの調整) ヒップツイスト/スクワット/マラ・アーサナ ハーフビンヤサ 立位のヨガポーズ(1)(立位のサイドストレッチ/戦士のポーズ/女神のポーズ/スクワットでのサイドストレッチ) 立位のヨガポーズ(2)(つま先立ちバランス/つるのポーズ/ヨガムドラ) |
★Relax お休み前のリラクゼーション
![]() |
クーゲル・エクササイズ(骨盤底筋群の調整) はとのポーズ 前屈(片足を伸ばした前屈/足裏を合わせた前屈) 寝て行うポーズ(橋のポーズ/横向きのねじり/ハッピーベイビー/横向きのねじり/シャバ・アーサナ) |
★瞑想
ディスク2:妊婦さん向けのリラックス法

三浦まきこ 先生
1994年ヨガと出会い、2004年ヨガ指導を開始。
2008年4月、自宅にて出産。
現在は母、主婦としての暮らしを大切に、
自身のスタジオである「Yoga of Life」
(東京・渋谷)にて、主にクリパルヨガ、
マタニティヨガを指導。
ヨガアライアンス認定上級ヨガ教師。
お支払い方法
●代引き払い(コレクト便)


PDF形式で購入後にご覧戴けるようになっております。
現在下記の4つのレポートをご用意しておりますので、ぜひお役立て下さい!
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
実際に購入された方の声
終わったあとは肩や腰がスッキリ!
奈月さん(石川県小松市在住 妊娠9ヶ月)2010年9月 購入
仕事をしていたので産休に入ってから始めました。
少し遅いかなと思っていましたが、出来る範囲でやっています。
終わった後は、腰や肩がすごくスッキリするので、
遅くからでも始めてよかったと思っています。
体がポカポカして実践しやすいのがうれしい!
友美子さん(大阪府吹田市在住 妊娠4カ月)2010年10月 購入
体調に合わせて好きな分だけできるところが助かります。先生の声はテンポがちょうどよくて、初めてでも安心してついていける内容でした。体を動かすと、体がぽかぽかして気持ちよくなりました。産後もずっと続けたいと思います。
ママ友にも薦めたいDVDです。
ヒロミさん(神奈川県横浜市在住 妊娠8ヶ月)2010年8月 購入
まだ1回しかやれていませんが、先生の声が心地よくてリラックスできました^^*
1回やっただけで、体がとても楽に気持ちよかったです。ママ友にも、是非進めたいです。
DVDだけでOKだから、損はない!
理恵さん(青森県青森市在住 妊娠4カ月) 2010年6月 購入
本を見てやるのではなくDVDを見てやれるので、教室に通っている感じでできてとても良かったです。これは買って損はないと思いました。
このDVDを作ったワケと体験

毎日毎日凶暴なまでにイライラ。
こんなことで子どもを育てられるのだろうか・・・・・・
毎日毎日凶暴なまでにイライラしていた。。。
恥ずかしながら、これは3年前の妊婦時のわたしの姿です。
元々、腰痛や肩こりが酷かったわたしは、
妊娠して更に腰痛や肩こりに悩まされました。
そのとき、何度かマタニティヨガのクラスにはじめて参加したのです。
ヨガを終えたとき、ひどかった腰痛や肩こりが楽になり、手足が温かくなり、
妊娠中のイライラと不安な気持ちが落ち着くのを感じました。
つわりが始まった頃から不調続きで、吐き気に眠気、便秘に肩こり。
流産の経験があることと、自営業ということから、妊娠を周囲に伏せて仕事をしていましたが、
毎日毎日イライラして、こんなことで子どもを育てられるのかと心配になったくらいでした。

これが、たった一度、ヨガクラスに出ただけで、すっと落ち着いたのです。
これは、他のエクササイズでは感じられないものでした。
そのときに、マタニティヨガはいいなあ。
妊婦さんはみんなやったらいいのに、と思ったことを覚えています。
そうして、いろいろな人に「マタニティヨガ、いいよー」と話していたのですが、
自分自身がどうだったかというと、出産直前まで仕事をしていましたので、
クラスの時間に合わせて予定を変えるのは困難の極みでした。
ヨガスタジオ激戦区の都内ですら、マタニティヨガのクラスの多くは「平日昼間」なのです。
これでは仕事をしている妊婦さんには、とても参加できません。

ただ、わたしとしては、
仕事をしている妊婦さんにこそ、マタニティヨガをしてほしかった。
世の中の人が妊婦に対して持つイメージってこんなカンジではないでしょうか?
“おなかに宝物を抱えた私。世界で一番ハッピーで、毎日うれしい♪”
それはよほど体調がいい人か、長年不妊治療を続けた人くらいじゃないかと思います。
体調不良で仕事を続けるのは、本当にしんどいこと。
でも、仕事の現場でそんな個人的な事情は差しはさめません。
人に迷惑をかけたくないのに、体が追いつかなくて結局キャンセル。

何度、絶望的な気持ちになったかわかりません。
そんなつらいときに、週に一度のマタニティヨガがわたしを支えてくれました。
つらい思いをしている妊婦さんはきっとたくさんいる。
その人たちが妊娠を心から楽しめるマタニティヨガのDVDを作ろう!
最高のマタニティヨガDVDを作るにあたり先生を探すにあたっての条件は、こうでした。
妊娠や出産前後の妊婦さんの体や心理状況がわかって、
ヨガの経験や指導歴がきちんとあること。
そしてできれば、出産や子育てから、そんなに時間が経っていないこと。

この条件を満たしたのが、三浦まきこ先生です。
ヨガを始めて10年。
ご主人とともに運営するヨガスタジオで5年の指導経験があり、2008年に自宅出産。
わたしと同じで、35歳を過ぎての妊娠と出産は、ヘビーなことの連続だったようです。
ヨガをしていて、食事にも気を遣い、妊娠中はおなかの赤ちゃん優先で
無理をしない生活をしても大変なことが多かったと聞いて、
誤解を招きそうですが、「完璧だ・・・」と思いました。
まきこ先生なら、おなかに赤ちゃんがいる喜びも、体のつらさも、
それを解消するのに効果的なヨガの対処法もわかる。
どれくらいの時間なら自宅で練習を続けられるかもリアルにわかる・・・。
妊娠中や産後に、本当の意味で何が必要だったか。
体の不快さをできるだけ取り除き、おなかに赤ちゃんがいる喜びをより深められるプログラムが、
この人となら作れる、と思いました。
仕事を続ける妊婦さんや2人目ママが、忙しい合間に練習できるよう、
ひとつひとつのプログラムは短めにしています。
おなかが大きくなるとつらくなってくる息苦しさを解消する呼吸法や、
むくんだ足を楽にする方法。
体がかたい方やヨガ初心者でも安心して取り組めるマタニティヨガプログラムと、
ママのためのリラックス法を収録しています。
予定より長くかかりましたが、 今の私たちにできる最高のプログラムが出来上がったと自負しています。

村上信子
OAインストラクターを経てテクニカルライターに。
その後、ヨガの本などを数冊執筆し、
現在はDVDの制作・販売をメインに活動。
2007年5月に出産。
出産と子育てを経験する中で、
日本の子育て環境向上を目指し、
「妊娠と出産を、もっと快適に」をコンセプトに展開。
(株)のびジャパン代表。
最後に

妊娠中のエクササイズは、他にもいろいろあります。
ウォーキングやスイミング、マタニティビクスもありますね。
わたしは冷え性がひどく、泳ぐのも好きではないので、スイミングをしようとは思いませんでしたが、
水泳好きの友達はクラスに通って、とても良かったと言っていました。
ウォーキングは足腰の強化になり、骨盤を整える効果が高いといいますし、
体をしっかり動かすのが好きならマタニティビクスが楽しめるでしょう。
きちんとした指導者について教われば、どれもいいエクササイズだと思います。
忙しい人にはDVDが便利、と思い、販売されているマタニティヨガDVDを、
Amazonで探してみたら、驚くことにアメリカのDVDばかり。
「英語のDVDしかないの?」というのが最初の感想でした。

疑問を感じつつ、わたしもいくつか買ってみました。内容は悪くありません。
有名な先生が監修しているし、いいプログラムだと感じました。
でも、そうでなくてもわからないことだらけの妊娠期に、
微妙なニュアンスが理解できない英語のDVDで練習するのは、
抵抗がありました。
それに、アメリカのマタニティヨガはアメリカ人向けの内容です。
少し考えてみてください。
体格や体力、食べるものや生活習慣、人種も違います。
妊娠中の体重増加は10キロ未満と指導される日本と、18キロまでOKのアメリカ(平均体型の方)。

産後数日は入院し、3週間は横になって休むことを勧められる日本と、
出産翌日には退院して、
産後1ヶ月で復職する人もいるアメリカ。
妊娠中におなかを冷やすのが厳禁な日本と、へそ出し妊婦も珍しくないアメリカ・・・。
同じプログラムで練習して本当に大丈夫?なんかあったらどうするの?
自己責任ってやつ?それがわたしの率直な感想です。
結論として、言っていることが100%理解できないDVDで練習するのは嫌でした。
日本人が教える日本人向けの内容のヨガプログラムが欲しい。
ないんだったら、自分で作ろうと思い立ちました。

そして完成したのが、このDVDです。
予定より長くかかりましたが、今の私たちにできる最高のプログラムが出来上がったと自負しています。
仕事を続ける妊婦さんや2人目ママが、忙しい合間に練習できるよう、
ひとつひとつのプログラムは短めにしています。
おなかが大きくなるとつらくなってくる息苦しさを解消する呼吸法や、
むくんだ足を楽にする方法。
体がかたい方やヨガ初心者でも安心して取り組めるマタニティヨガプログラムと、
ママのためのリラックス法を収録しています。
出産までだけでなく、産後にも使えるこのDVDで体だけでなく、リラックスし、いきいきとしたマタニティライフをお送り下さい!
また、わたしたちは購入されたお客さまが快適にヨガを楽しめるよう、
また何か不明な点があればその時は遠慮せず、お問い合わせ下さい。